【COMMENT】 NEW YORKサルサ実力派ORQUESTA DEE JAYの1973年傑作アルバムFORGET ITからタイトル曲とYEMAYA Y OBATALAを抜粋したSEVEN INCシングル盤。コレぞバリオNEW YORKスタイルだと言わんばかりの燃え上がる情熱的リズムとホーンセクションでフロアを瞬く間に威圧するYEMAYA Y OBATALA、モテる男の哀愁LATINバラードFORGET IT共におススメですねッ!!!
【COMMENT】 GAZAR STRIPを筆頭にトリニダードKAYレーベルに魅惑のCALYPSO音源を残したLATINオーケストラCECIL FITTの1959年KAYレーベルコンピCALYPSO PARTY収録TOO MUCH SMUTTを抜粋した同レーベルリリースSEVEN INCシングル盤。LORD BLAKIEのVOVALを配した込み上げ系CALYPSOチューンTOO MUCH SMUTT、カップリングにはコレまた同コンピ収録のFITZ VOUGHN BRYANオーケストラのIN THE POOPを搭載した絶景ダブルサイダーでございますよッ!!!!!
【COMMENT】 キューバ歌手TITO GOMESとORQUESTA RIVERSIDEが共演した60S傑作アルバムBAJO UN PALMAR CON TITO GOMEZから作品冒頭を飾った名演BAJO UN PALMARを抜粋したおそらくパナマTAMAYOレーベルONLYリリースSEVEN INCシングル盤。勿論アルバムハイライトって言われればLAS GALLEGAS BAILAN MAMBOを迷わず挙げさせて頂きますが、だからってコチラBAJO UN PALMARを軽視されちゃァ困りますよッ!!!
【COMMENT】 US R&RシンガーDANNY BELL率いるDANNY BELL AND THE BELL HOPSの60S初期FRATERNITYレーベルリリースSEVEN INCシングルCHILI WITH HONEY。US変態レーベルROMULANが放ったカルトコンピFROLIC DINERシリーズにピックアップされたおかげで巡り合えた素敵な出会いですねッ!!!テキーラじゃァ無くてテキーラフレイバーってトコロが好きなのさッ。
【COMMENT】 US JAZZクラリネット奏者であり敏腕コンポーサー兼アレンジャーARTIE BARSAMIAN率いるARTIE BARSAMIAN AND HIS ORCHESTRAの1956年リリースJAYレーベルオリジナルSEVEN INCシングルORIENTAL MOODS。試聴の通りエキゾR&B TITTY-SHAKERファンの脳ミソをコレでもかと揺さ振る極上の逸品しかもダブルサイダーッ!!!勿論希少なコチラのSEVEN INCに拘らなければKAPPレーベルリリースのアルバムSEVENTH VELIで事足りますので悪しからずッ。ってもアルバムも57年オリジナル盤はまぁまぁ高いよッ汚いよッ。
詳細は不明ですがストリップのバックミュージックなんて実にそそるコンセプトのコンピ作品LAS VEGAS GRINDで音源に出会い、その魅力にまんまと誘惑され入荷したOMAR KAYの60S SONODORレーベルSEVEN INCシングルTURKISH COFFEE。まさに極チープッッ鬼エキゾッッッエキセントリックな照明が実に似合う見事なMOD EXOTICA JAZZトラックだぞッ!!!チチ揺らして踊れや踊れッ。