【COMMENT】 US R&RグループTHE SCHOLARSの1957年IMPERIALレーベルリリースSEVEN INCシングルKAN GU WA。この曲は大好きなコンピTABUシリーズで聴いて一撃ズキュゥ〜ン一聴惚れだったと記憶しておりますッ!!!SING SING SINGやI WANNA BE LIKE YOUと同系色のワクワクする気持ちを抑えきれないイントロからもう素敵でしょッ!!!ブリブリの極エロサックスのブロウも絶品なのさッ。この誘いは決して断れませんよッ!!!
【COMMENT】 US JAZZクラリネット奏者であり敏腕コンポーサー兼アレンジャーARTIE BARSAMIAN率いるARTIE BARSAMIAN AND HIS ORCHESTRAの1956年リリースJAYレーベルオリジナルSEVEN INCシングルORIENTAL MOODS。試聴の通りエキゾR&B TITTY-SHAKERファンの脳ミソをコレでもかと揺さ振る極上の逸品しかもダブルサイダーッ!!!勿論希少なコチラのSEVEN INCに拘らなければKAPPレーベルリリースのアルバムSEVENTH VELIで事足りますので悪しからずッ。ってもアルバムも57年オリジナル盤はまぁまぁ高いよッ汚いよッ。
【COMMENT】 US作曲家R&BシンガーRONNIE LOVEの1960年DOTレーベルリリースSEVEN INCシングルCHILLS AND FEVER。はいはいPOPCORNレーベル再発で皆さま既にご承知のタイトルで全然面白くないってかッ!!!2800円ですよッこのクラスはオリジナルでしょがッ!!!ってか百歩譲ってCHILLS AND FEVERを再発するならばRONNIE LOVEじゃ無くて同タイトルのFREDDIE HOUSTONのほうでしょッ!!!あッ、、、失礼ッ。勿論コチラも大好きですよッ。
US R&RグループTHE SCHOLARSの1957年IMPERIALレーベルリリースSEVEN INCシングルKAN GU WA。この曲は大好きなコンピTABUシリーズで聴いて一撃ズキュゥ〜ン一聴惚れだったと記憶しておりますッ!!!SING SING SINGやI WANNA BE LIKE YOUと同系色のワクワクする気持ちを抑えきれないイントロからもう素敵でしょッ!!!ブリブリの極エロサックスのブロウも絶品なのさッ。この誘いは決して断れませんよッ!!!